top of page

脳のレベルが7段階の
「脳の整体」メトロノームメソッド

メトロノームメソッドは、脳の動きを

7段階のレベルに分けて考えます。

7から1へレベルが上がるごとに

脳がゆっくりとした動きになり

本来持っている自然治癒力が高まって、
​パフォーマンスも向上していきます。

7,6は不調を繰り返してしまうレベル 

5,4は自然治癒力が右肩上がりに向上し

不調が改善していくレベル 

 

3,2,1はハイパフォーマンスな脳へ

ゾーンに入るというように

集中力が増したり

 

記憶力や語学力などの認知機能全般、

音楽、スポーツ、ダンスなどの

身体知にも大きな影響を与えます。

​レベル7

[脳のロックダウン]

​レベル6

​レベル5

​レベル4

​レベル3

​レベル2

脳がほとんど動いていない

自然治癒力の低下、心身に深刻な影響

[CRI]クラニアル・リズミック・インパルス

1分間に8〜13回の動き

ストレスや電磁波の影響を受けやすく

不調を繰り返してしまう状態

現代の人に多い          

[ミッドタイド]

1分間に2〜3回の動き

自然界のリズムと同調している

自然治癒力が正常に働き始めて

向上していくことで

不調が繰り返さず改善しやすくなる

[ロングタイド]

100秒に1回の動き

自然治癒力がより深く力強く作用する

[スティルネス]

ハイパフォーマンスな脳へ

動きがゆらゆら揺らめくように変化する

施術中に眠ることで

整っていくことにフォーカスする

[ヘルス](オステオパシーの最高レベル)

自然治癒力が体の中心軸から湧き流れ出す

​自然治癒力が最も高い状態

​レベル1

[オントロジー]

(オステオパシーの最高レベルであるヘルスを

超えるメトロノームメソッド唯一のレベル)

脳の実質をほとんど感じないようになる 

他者へ与える影響が大きくなる

私たちの一般的な脳のレベルは6の場合が多く、

ストレスや電磁波の影響を受けて、

本来持っている、自然治癒力が十分に

発揮されていないことがあります。

 

そのために症状が一時的に改善しても、

また繰り返してしまうことも。

 

レベル5以上になると、自然治癒力が右肩上がりに

なるので、施術後に仮に症状が全部取れなくても

時間差で消失することが多々あります。

施術は最低でもこのレベル5で終えるように

しています。

bottom of page